ドラマ小野田少尉 遅すぎた帰還
2005年8月14日こういうドキュメンタリーな感じな
あ、違う?実録・・か。
そういうドラマは
あまり見ない若者です。
特に戦争にまつわるもの。
銃の出てくるもの、刀の出てくるものが苦手だからです。
昔は時代劇も見られませんでした。
血が出ようが出まいが「切る」行為そのものがだめでした。
チャンネル回してと叫んでました。
どんなガキゃ・・・。
血がでるものは
刀であろうが銃であろうがだめですが。
このドラマをみた理由は
応援してる俳優さんが出てたからです。
主役ではありませんでしたが。
主役じゃないから、いつでるか分からなくて
ちゃんと最後までみました。
動機は不純ですね(^^;)
でも、教科書の中だけの存在だった戦争に
少し近づいた気がしました。
ドラマ一つで何が分かるん と言われれば
それまでですが、私の中の戦争の図が増えたという話。
それだけです。
話変わりますが
役者、誰を起用するかって
かなり大事なんだなぁと思いました。
相手側としては、動機はどうであれ
とにかく見せたいわけでしょうから。
それに
みる理由があると楽なんです。
真剣にこれをみるぞ
っていうよりは
この人出るからみてみようか
って方が。
作品そのものがよければ
結局
作品にのめりこんじゃうし。
今日も暑い。
あ、違う?実録・・か。
そういうドラマは
あまり見ない若者です。
特に戦争にまつわるもの。
銃の出てくるもの、刀の出てくるものが苦手だからです。
昔は時代劇も見られませんでした。
血が出ようが出まいが「切る」行為そのものがだめでした。
チャンネル回してと叫んでました。
どんなガキゃ・・・。
血がでるものは
刀であろうが銃であろうがだめですが。
このドラマをみた理由は
応援してる俳優さんが出てたからです。
主役ではありませんでしたが。
主役じゃないから、いつでるか分からなくて
ちゃんと最後までみました。
動機は不純ですね(^^;)
でも、教科書の中だけの存在だった戦争に
少し近づいた気がしました。
ドラマ一つで何が分かるん と言われれば
それまでですが、私の中の戦争の図が増えたという話。
それだけです。
話変わりますが
役者、誰を起用するかって
かなり大事なんだなぁと思いました。
相手側としては、動機はどうであれ
とにかく見せたいわけでしょうから。
それに
みる理由があると楽なんです。
真剣にこれをみるぞ
っていうよりは
この人出るからみてみようか
って方が。
作品そのものがよければ
結局
作品にのめりこんじゃうし。
今日も暑い。
コメント